悪性リンパ腫とわかるまで そして治療へ

顎下腺のできものに気づいてからの経過、治療について

4回目副作用

今日は2月7日。

次の治療は明後日2月9日。

次回は、リツキシマブのみの治療なので、少し気持ちが楽。

4回目の治療から次回まで、病院の空きと私の都合が合わず今回は4週空いてしまった。

 

4回目の副作用

1月12日(1日目)

今回も始めから終わりまでずーっと気持ち悪くて、持っていったおにぎりも二口しか食べられず。顔色も青白かった。

19時頃帰宅

シャワーを浴びて寝かせてもらうことに。

前回から処方してもらっているオランザピンを服薬。

22時30分スープをもらい寝る。

 

1月13日(2日目)

2時 トイレに起きるも気持ち悪さはない

6時 起床

パパに子供たちの用意はお願いして、おかゆとスープをもらい寝る

一日中眠い。

口の中が変な感じになってきた。

 

1月14日(3日目) 

5時30分起床

一連の家事を済ませ、子供たちを送りだし、午前中は寝る。

口渇感あり。

 

1月15日(4日目)

えずくのは朝が多い。

口渇感あり。

水やお茶は口の中でヌルヌルする感じがしておいしくない。レモンソーダは飲める。

午前中寝る

ご飯は食べられる

 

1月16日(5日目)

朝からうっすら気持ち悪いけど、食欲はある。

口渇感となにを食べても苦い感じあり。

アプレピタントカプセル終了。

 

1月17日(6日目)

朝は気持ち悪い。

口渇感、レモンソーダでしのぐ。

食欲はある。

家事全般できる。

午前中は寝かせてもらう。

ポテチが苦い。カツ丼苦い。煮物の味がわからない。

 

1月18日(7日目)

昨日とほぼ同じ。

尿の白濁、毎回ではないがある。

前回もあったので、先生に聞いたところ、軽く膀胱炎になっているのかも、と。

痛みや熱がでるようなら、以前処方している抗菌剤を服薬するようにとの指示。

 

1月19日(8日目)

アプレピタントカプセルの効果が切れてきたのか、立っているのがつらくなる。

家事全般するのがつらくなる。

気持ち悪いとは違う、内臓がもぞもぞ掴まれているような感じがして前屈みに立つようになる。

手足のしびれ、強くなる。

オランザピン終了。

 

1月20日(9日目)

昨日同様、立っているのが地味につらい。

 

1月21日(10日目)

午前中まではつらく感じていた体調も、午後には回復傾向に。

手足のしびれも両手の指先だけに。

口渇感、苦味を感じることもなくなる。

 

1月22日(11日目)

ほぼ副作用なく、体が軽い。

調子良く過ごせるようになる。

 

今回もだいたい10日目を境に調子が回復。

気持ち悪さ軽減のため、アプレピタントカプセルを5日目まで、オランザピンを8日目まで処方してもらったためか、気持ち悪さはあったものの吐くことはなく、排便も酸化マグネシウムを調整して服薬してきちんと出ていたので、食欲も落ちることなく食べることができた。

アプレピタントカプセルの効果が切れる8日目から10日目まではつらかった。

 

本来なら12月の終わり頃に生理が来る予定が、いまだにくることはない。

最終が12月2日。

先生に聞いてみたところ、再開することもあるけれど、私の年齢ではもしかしたらそのまま閉経する可能性もあるとのこと。

 

このところ、声のだしずらさを感じる。

副作用なのか、年のせいなのか?

次回聞いてみようと思う。

 

副作用のことを書こうと、記録しているノートを広げると、治療のことや気持ち悪さを思い出すのか、もや〜っとする。

ケモ室の独特の雰囲気とかも思い出すとちょっと気持ち悪くなる。

 

残りあと2回。しかもリツキシマブのみ。

 

コロナ、感染拡大中。

幼稚園も中学校も休園休校になることもあり、いつ濃厚接触者、陽性になるのかもわからない。

持ち帰られたら感染は避けられない。

なんとか感染せずに乗り切りたい!!

 

 

プレドニゾロン服用方法

とにかく苦いこの薬、ちっちゃい錠剤のくせに、ものすごい苦さ。

それを朝昼各10錠、5日間服薬。

全部で100錠にもなる!!

もう苦痛で苦痛で仕方なかった。

 

1度目の治療ではこんな苦いと知らずに服薬。

2日目からはすでに拒否反応😰

そこでコーヒーで飲むといいとの記事を見てやってみるも、苦さは緩和されたものの、胃の弱い私には不向き。すぐに胃にきました。10錠ものむからかなりの量飲まないと飲み終えない。

 

次にチャレンジしたのは、チョコミントアイス。私の大好物だった。

チョコのほろ苦さとミントの冷たさで誤魔化される。2錠ずつくるんで、口の奥に置いてごっくん。

1度目はなんとかこれでクリア。2度目まではこれでしのいだ。

 

3回目、外来治療の日にアイス持っていったけど、呼ばれたのも遅かったので、ドロドロに溶けてしまい食べてる時に嫌になった。

さて次の日からどうするか考え、イチゴジャムとかチョコクリームとかとにかく家にあるものでどうにかしのぐ。

 

でもお腹いっぱいだったり、副作用で気持ち悪い時に薬飲むのにアイスとかジャムとか今思えばなんてキツイことをしていたのだろう。

大好物だったチョコミントのアイスも今や普通に食べるのもちょっと嫌になってしまった。

 

4回目の治療では、空のカプセルを利用。

何でもっと早くにこの存在に気付かなかったのか!!

オブラートは思いついていたのだけど、喉に張り付いてしまうイメージのある私には不向きでもともと除外していた。

Twitterのフォロワーさんにも悩んでいる方がいらして、その方がカプセル使用をしてみたら解決とあったので、早速カプセルを買いに。

 

メーカーや大きさも多種売っているではないか!!

 

サプリを治療前に飲んでいたとき、カプセルもたまに食道に張り付いて残ってる感じがあったので、これもうまくいくのか?とは思ったけどアイスやジャムで飲みたくなかったので藁にもすがる思いでチャレンジ!!

 

私が購入したのはこちら↓↓↓↓↓

f:id:aoi_kasumisou:20220115230507j:image

白十字さんから出ている1番容量の少ないタイプ。

これはプレドニゾロンにはシンデレラフィットともいうべき完璧な大きさ。

 

私は一度に全10錠飲むので、2個のカプセルに5個ずつ入れました。

これなら2回飲むだけで無味ですんなりごっくんと飲めました。

 

もっと早くに気づいていれば、つらい服薬ももう少し楽になったのに😭

最後の治療で気づくなんて遅すぎる。

 

プレドニゾロン、そのまま飲んでも苦くないという強者の方もいらっしゃるようですが、私には無理でした。

こんな商品もあるので、治療でつらい中、少しでも服薬をスムーズにできればいいですね。

R-CHOP 4回目

1月12日

3回目の副作用から抜け出したと思ったらもう次の治療。

今回でR-CHOPはおしまい。

あのなんとも言えない吐き気も今回頑張れば、おさらば。

そう思えば、頑張れるはずなんだけど、朝から気持ち悪い。精神的に来ちゃうんだろうなぁ。

 

病院到着8時30分。

血液検査、診察、ケモへ。

今回も好中球が低いけど、ゴーサイン。

治療中はこんなもんだね、と先生。

 

院内薬局でアプレピタントカプセルを服薬、ケモの受付をし、時間まで待機。

待機の間に、不安発作の予防のためにアルプラゾラムを服薬。

 

12時頃からはじめて、終わりは16時。

ルート取りは2度目で成功。

右腕はどうやら毎度小指側の裏の腕の静脈で取るのがいいみたい。

こんなところで取れるなんて、看護師さん、すごい。

f:id:aoi_kasumisou:20220115182310j:image

 

本日も順調に終了。

 

はじめからずっと気持ち悪くて、お昼もおにぎり二口くらいで。

アルプラゾラムのおかげで始終ウトウト。

 

終わった後も顔色悪く真っ白。

 

毎回の難題だった、プレドニゾロンは今回はカプセルにしました。

 

次回ブログにあげておきます。

 

この日19時頃帰宅。シャワー浴びて、寝てしまいました。

夜に一度起きて、スープをもらい、オランザピンを服薬して就寝。

 

これでR-CHOPは終わりにしたい!!

次回はリツキシマブのみ。

 

1月15日現在、吐き気どめ(朝はアルピタントカプセル、夜はオランザピン 頓服でアルプラゾラム)のおかけで、えずくことは何度かあるが、吐くことはない。

時々気持ち悪くなる程度。とにかく眠いかも。

3回目副作用

1月1日

あけましておめでとうございます

 

昨日あたりまで、副作用でつらかった。

とにかく立っているのがつらい。

内臓をもぞもぞ揉まれているような地味な気持ち悪さ、腰をかがめていないと台所にたっているのがつらかった。

座っていたり横になっているときはそれほどでもなかった。

 

前回同様、やはり10日間ほどはつらいものはつらい。

でも今回は吐き気どめを追加してもらえたので、最初の5日間ほどは調子良かった。

 

追加してもらったのは、アプレピタントカプセルを5日目までと、寝る前にオランザピンを5日間服薬。

便秘予防のために、今までも酸化マグネシウムは出ていたけど、今回は多めに2錠ずつ飲んでも足りるように。

 

薬の効果はすごいんだなぁと。もしかしたら気持ちの問題なのか?とも思ってしまうほど。

 

治療をしたのが、12月22日。

点滴中に気持ち悪かったのでアルプラゾラムを服薬したところ改善し、帰宅後も不安発作なし。

寝る前にオランザピン服薬。先生からは起きないかもしれないから朝は家族に叩き起こしてもらってね、と言われていた。

夜中に目が覚めるものの気持ち悪さもそれほどではなくただひたすら眠かった。

 

12月23日

叩き起こされないと起きないほどではなかったけど、5時の目覚ましを消してまた寝てしまった。

6時30分に起床するも、ボーっとしており顔を洗ってまた寝てしまう。結局起きたのは9時30分。

吐き気を感じることは少なく、午後も眠気が続く。

 

12月24日

6時に起床。ボーっとするものの朝ごはんの支度や洗濯など行う。

とにかく眠い、一日中眠い。何度か寝かせてもらう。

吐き気は一度えずいたのみで、眠気の方が勝つ。

口の中が渇き始める。

 

12月25日

7時20分起床。

朝の家事全般するものの、眠いので午前中寝かせてもらう。

一日中口の中が渇き、舌がつるつるする感じがする。

 

12月26日

口の中が渇いて、お腹の気持ち悪さよりもそっちの方が気持ち悪い。体はそこそこ元気。

 

12月27日

朝から気持ち悪さがあるものの、自転車で買い物に行ける程度。

味覚がおかしく感じてきた。

 

12月28日

アプレピタントカプセルとオランザピンの服薬がなくなったからなのか、朝から何となく気持ち悪い。一日中気持ち悪さと、だるさ。

口の中の渇きは改善しつつあるが、味、わからない。苦い。

 

12月29日

立っているのがつらく、歩くのも腰をかがめて移動。

とにかくお腹のあたりが地味に気持ち悪い。

 

12月30日

29日同様。家事を代わってほしいくらい。

 

12月31日

朝はなんとなくスッキリしそうなしなさそうな。

午前中から体が急に軽くなった気がする。

かがまなくても立っていられる。

気持ち悪くないかも!!

復活!!

 

吐き気どめを追加したことで、便秘によりなりやすくなると言われており、前回は排便もしづらくなり余計に気分的にも気持ち悪くなったので、酸化マグネシウムを5日間ほどは毎食後2錠ずつ。

それでちょうどよかった。

一つでも不安要素が減る事で気持ち的に楽になるし、食欲もありある程度はじめのうちから食べられた。

 

吐き気どめがなくなったあたりから徐々に気持ち悪さが復活してきたので、薬の効果はあったんだと思います。

不安からくる気持ち悪さもあるので、アルプラゾラムを調整しながら服薬もしていました。

 

無事にお正月を迎えられたことに感謝。

R-CHOPはあと1回。

この副作用もあと1回なら頑張れそうな気がする!!

今年は元気に笑顔溢れる年になりますように☆

R-CHOP3回目

12月22日

治療3回目。

朝、8時20分病院到着。

受付後採血。今日は結構な混み具合。

採血後、診察まで1時間ほど待ってからの診察。

この病院では、休薬期間中によほど酷い体調不良ではない限り、来院する必要がないので、治療の日の血液検査を終えて診察まで自分の血液の状態がわからない。

 

今回も好中球の値が低いものの、単球の値は悪くないとのことで、治療のゴーサイン。

 

ケモ室の受付、吐き気どめのアプレピタントカプセルを院内薬局でもらい、服薬。

 

お昼ごはんの買い物を済ませ、待合室で待つ。

今日はこちらもなかなかの混み具合。これは夕方まで終わらないなぁ。

ようやく12時過ぎに呼ばれる。

 

ルートは今回は一回で成功。

グサッと刺されたけど、一回で取れたことに感謝。

 

2回目同様、次々と薬を点滴して順調に4時間ほどで終了。

 

吐き気どめの点滴もしてもらっているはずなのに、途中で気持ち悪さを感じたため、アルプラゾラムを服薬。

それからは気持ち悪さは改善し、毎回帰宅前後に出る不安発作も今回は出なかった。

ただひたすら眠かったので、点滴中もうとうと。

 

難題のプレドニゾロンは今回もチョコミントアイス持参したけど、呼ばれたのが遅かったので溶けすぎでした🥲

次回は違う方法を考えねば。

 

今回も吐き気どめを追加してもらったので、副作用はどうなるか?

2回目副作用

12月1日に治療2回目を終え、その後の副作用について。

 

副作用はその日の帰りから始まった。

 

帰りの車の中で貧血のような血の気が引く感じ、手足がしびれ、呼吸もつらくお腹痛い、気持ち悪い。それがしばらく続く。

これって、迷走神経反射なのだろうか?

1回目の後も自宅に戻りしばらくしてから同じ様なことが起こった。

私はこんな反応が時々起こる※

ストレスがかかってる時になる。

次回先生に聞いてみようと思う。

 

17時30分 自宅に着き、気持ち悪さは少し落ち着いたものの、やはり体はつらかったので、シャワー浴びてアルプラゾラムを服薬して少し眠ることに。

 

23時 スープだけ飲んでまた眠る

 

12月2日

1時30分 気持ち悪さで目が覚める。

しばらくトイレにしゃがむも吐くことはなく、落ち着いたのでまた眠る。

3時 喉が渇いて起きる

6時 起床 朝からずーっと口の中が渇いて仕方ない。水ばかり飲んでいる。

この日はひたすら水をのみ、眠くて仕方ないので、午前午後とも寝ていることが多かった。

プレドニゾロンは眠くなりにくいと言われていたが、この日の私には関係なくひたすら眠る。

 

12月3日

5時30分起床

口の中が渇いて仕方ない。

気持ち悪さはあるものの、動けるので休み休み朝食の支度、洗濯、子ども達の用意など一連の家事をこなす。

午後から気持ち悪さが出てきた。

口の渇き、口の中の苦さを感じる。

夕方に子供のおやつのポテチを一枚もらったものの、味がしない、苦い。

夕食時、唾液腺のピキーンとした痛みを感じる。

 

あとはとにかくずーっと気持ち悪い。

口の中が渇く、口の中が苦い。

ひたすら水を飲む。ペットボトルの水を家の中でも持ち歩き、渇いたら飲むを繰り返す。

飲んでいたわりにはトイレには行かず。

 

水を飲んでいたけど、便秘は前回よりもきつかった。

 

時々、顆粒だしと味噌を溶いただけの具なし味噌汁を飲むと気持ちが落ち着いた。

 

時々、貧血なのか低血圧なのか急に血の気が引くような感覚に襲われることも。

今回は吐き気どめを変えてもらったからなのか、吐くことはなかったけど、えずきや気持ち悪さはあまり変わらず。

 

よくなったかなと思っても、体が言うことを聞いてくれず、ダルいというのか気持ち悪いというのか、体をかがめていないと立っていられなかった。

 

結局、完全復活できたのは、11日頃。

体をかがめていなくても立ってられる。家事ができる。口も渇かない。気持ち悪くない。体が自由に動く。

なんて幸せなことなんだろう。

 

21日おきの治療なので、半分も具合悪い日々で終わってしまった。

 

そして今日は12月20日

あと2日後には3回目が始まる。

具合悪くなるのは間違いないのだけど、服薬のプレドニゾロンを飲むことを考えるとさらに気持ちが萎える。

チョコミントアイスでごまかしてたけど、2回目の治療の際、途中でつらくなってしまったし…

5日間、朝晩各10錠、

つまり5日間で100錠。

 

減らせないのかなぁ(涙)

 

※12月22日追記

貧血っぽい血の気が引くような症状を今日の診察で聞いてみたところ、病名をつけるとしたら不安発作だそう。

発作が出たら、薬を飲むとの話でした。

R-CHOP 2回目 12月1日

今年もあと半月。

そんな感じは全くなく、この半年ずーっと病院通い。

 

12月1日 治療2回目。

初回はRのみ入院だったけど、今回からはR-CHOPを外来で一度に。

 

まずは採血。朝8時30分。

それから1時間ちょっと待って診察。

それからケモ室で受付。

長時間なのでお昼ご飯買って戻ってきて下さいとのこと。

おにぎりは持ってきたけど、水分も欲しかったのでコンビニで購入。

次回分の薬も出てたので処方箋を薬局に。

 

10時40分ケモ室に戻り、血圧を測り、11時くらいに呼ばれる。

ルート取りに看護師さんに苦労させてしまう。なかなかいい血管が見つからない。

左腕にと思ったけど、叩いても血管出てこず。

右腕も一度目は何回も刺し直したけどダメ。

右腕の小指側の手と肘との間くらいの血管に作ることに。そんなところでもできるんだとビックリ!!

いつもは感じない冷たさを感じたけど、無事にルート取りに成功。

11時15分から始まる。

ピンクリスチン(オンコビン)→11時19分吐き気どめ→11時34分ドキソルビシン→11時55分シクロフォスファミド(エンドキサン)→生食→12時39分リツキシマブ→14時59分生食→15時05分終了

 

前回頭がピリピリしていた(エンドキサン)は、今回はそれほどピリピリ感はなくちょっと頭の辺りが痛かったなぁ程度。

 

服薬のプレドニゾロンは、今回、チョコミントアイス持参してしまいました笑

これがないと私は飲めない。とにかく苦いから。

看護師さんにもびっくりされてしまいました笑

ケモ室でアイス食べながら薬飲む人、いないよね笑

しかも、外来だと朝昼の分合わせて20錠を一気に飲まないといけないから。

 

リツキシマブ、入院中はスピードも早くて250ml/hだったのに、今回は始めは100ml/hから少しずつあげて400ml/hまであがった。

心臓のドキドキとかが怖かったけど、特に問題なかった。

 

4時間ちょっとで終わったので順調に終了。

また次回もこんな感じなんだろうな。

今回の副作用は、改めて記録します。